質問内容
|
アクセス件数
(最近30日)
|
最終更新日
|
|
紙の健康保険証はいつまで使用できますか?【国民健康保険】【後期高齢者医療】 | 298 | 2024/06/01 | |
令和6年12月1日までに発行済みの国民健康保険の保険証、後期高齢者医療の保険証は、各有効期限まで利用できます。 |
|||
マイナンバーカードの健康保険証として利用するための登録(初回紐づけ登録)に必要な手続きを教えてください。 | 124 | 2024/05/29 | |
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、利用登録(初回紐づけ登録)が必要です。一度利用登録をすると、加入する医療保険が変わっても再度の登録は不要です。 |
|||
国民健康保険の脱退手続きについて教えてください。【国保】 | 87 | 2024/06/07 | |
「他の市町村へ転出する」または「職場の健康保険に加入した」等のときは事実発生日から14日以内に、市役所または支所へ届出をしてください。 |
|||
資格確認書とはなんですか。【国民健康保険】【後期高齢者医療】 | 82 | 2024/05/29 | |
資格確認書は、氏名・生年月日や被保険者番号などが記載された、被保険者資格を確認できるものです。 |
|||
国民健康保険の加入手続きについて教えてください。【国保】 | 77 | 2024/06/07 | |
「他の市町村から転入した」または「職場等の健康保険をやめた」等のときは事実発生日から14日以内に、市役所または支所へ届出をしてください。 |
|||
マイナンバーカードの健康保険証利用について教えてください。 | 59 | 2024/05/31 | |
マイナンバーカードを保険証利用登録(初回紐づけ登録)することで、「マイナ保険証」として医療機関で使用することができます。一度利用登録をすると、加入する医療保険が変わっても再度の登録は不要です。ただし、マイナ保険証を持っている人も職場の健康保険などに加入・脱退するたびに、国保加入・喪失の手続きは必要です。 |
|||
保険料の計算方法を教えてください。【国保】 | 58 | 2024/07/31 | |
国民健康保険料は6月に本算定保険料が決定され、納入通知書にて内訳と保険料額を通知(郵送)します。 |
|||
国民健康保険被保険者証を紛失(破損)した場合の手続きについて教えてください。【国保】 | 55 | 2010/12/28 | |
被保険者証を紛失(破損)した場合、市役所または支所へ、すみやかに再交付の申請をしてください。申請は世帯主もしくは同じ世帯の世帯員が行うことができます。同一世帯以外の方が代理で行う場合は、住所が一緒でも委任状が必要となります。 | |||
国民健康保険被保険者証の更新と返却について教えてください。【国保】 | 52 | 2011/01/26 | |
国民健康保険に加入されると、世帯主の方に被保険者証を加入者1人につき1枚交付します。 | |||
高齢受給者証について教えてください。【国保】 | 51 | 2024/07/25 | |
70~74歳の方で、国民健康保険に加入している人には、一部負担金の割合がわかる「高齢受給者証」が高槻市から交付されますので、お医者さんにかかるときには、保険証と併せて提示してください。 |
質問内容 |
---|
紙の健康保険証はいつまで使用できますか?【国民健康保険】【後期高齢者医療】 | |
令和6年12月1日までに発行済みの国民健康保険の保険証、後期高齢者医療の保険証は、各有効期限まで利用できます。 |
|
マイナンバーカードの健康保険証として利用するための登録(初回紐づけ登録)に必要な手続きを教えてください。 | |
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、利用登録(初回紐づけ登録)が必要です。一度利用登録をすると、加入する医療保険が変わっても再度の登録は不要です。 |
|
国民健康保険の脱退手続きについて教えてください。【国保】 | |
「他の市町村へ転出する」または「職場の健康保険に加入した」等のときは事実発生日から14日以内に、市役所または支所へ届出をしてください。 |
|
資格確認書とはなんですか。【国民健康保険】【後期高齢者医療】 | |
資格確認書は、氏名・生年月日や被保険者番号などが記載された、被保険者資格を確認できるものです。 |
|
国民健康保険の加入手続きについて教えてください。【国保】 | |
「他の市町村から転入した」または「職場等の健康保険をやめた」等のときは事実発生日から14日以内に、市役所または支所へ届出をしてください。 |
|
マイナンバーカードの健康保険証利用について教えてください。 | |
マイナンバーカードを保険証利用登録(初回紐づけ登録)することで、「マイナ保険証」として医療機関で使用することができます。一度利用登録をすると、加入する医療保険が変わっても再度の登録は不要です。ただし、マイナ保険証を持っている人も職場の健康保険などに加入・脱退するたびに、国保加入・喪失の手続きは必要です。 |
|
保険料の計算方法を教えてください。【国保】 | |
国民健康保険料は6月に本算定保険料が決定され、納入通知書にて内訳と保険料額を通知(郵送)します。 |
|
国民健康保険被保険者証を紛失(破損)した場合の手続きについて教えてください。【国保】 | |
被保険者証を紛失(破損)した場合、市役所または支所へ、すみやかに再交付の申請をしてください。申請は世帯主もしくは同じ世帯の世帯員が行うことができます。同一世帯以外の方が代理で行う場合は、住所が一緒でも委任状が必要となります。 | |
国民健康保険被保険者証の更新と返却について教えてください。【国保】 | |
国民健康保険に加入されると、世帯主の方に被保険者証を加入者1人につき1枚交付します。 | |
高齢受給者証について教えてください。【国保】 | |
70~74歳の方で、国民健康保険に加入している人には、一部負担金の割合がわかる「高齢受給者証」が高槻市から交付されますので、お医者さんにかかるときには、保険証と併せて提示してください。 |
施設・交通(13)
暮らし・環境(12)
戸籍・住民票・引越し(9)
衛生・動物(5)
保険・年金(6)
福祉(5)
子育て・教育(7)
健康づくり・医療(8)
都市整備・産業(8)
市政・市のしくみ(8)
その他(1)