類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
カテゴリから探す > 都市整備・産業 > 下水道

32 件中 1 ~ 10 件
32 件中 1 ~ 10件
質問内容
アクセス件数
(最近30日)
最終更新日
下水道管が敷設されているかどうか知りたいのですが。 47 2011/03/24
市ホームページ(わが街高槻ガイド)または下水河川企画課の窓口で下水道台帳図を閲覧していただけますので、ご確認ください。
下水道管が、詰まったときはどうすれば良いですか。 36 2011/03/24
下水管が詰まった時は、宅地内の公共汚水桝の蓋をあけ、中を確認してください。桝に水が溜まっていれば高槻市の下水河川事業課(072-674-7492)で対応しますので、連絡してください。
ディスポーザを設置していいですか。 34 2011/03/24
台所の生ごみを粉砕して下水管へ流すと、下水管に堆積したり、下水処理場の負担が高まり、処理機能を低下させる恐れがあります。
「受益者負担金」とは汚水桝の設置工事代金ですか。 29 2011/03/24
受益者負担金は、汚水桝の設置工事代ではありません。
下水道の使用水量はどのように決めているのですか。 28 2011/03/24
高槻市下水道条例では、使用料のもととなる汚水量の計量について
貸付・助成は供用開始後3年以内に改造工事をすることが要件になっていますが、なぜですか。 24 2011/03/24
下水道法では、告示後3年の間にくみ取便所を水洗便所に改造することが義務づけられています(下水道法第11条の3)。
井戸水を使用する場合、下水道使用料はどうなるのですか? 23 2011/03/24
家事用で井戸水を使用されている場合は、水道水の使用量に応じてかかる下水道使用料とは別に、
宅地内の排水設備工事はなぜ指定工事店でないとできないのですか。 22 2011/03/24
高槻市では排水設備工事の施工について、高槻市下水道条例で指定工事店制度を設けています。 排水設備の工事は、技術的に正しく施工されないと詰りや悪臭、漏水などの原因になります。 このため、排水設備の工事は、市の指定する工事店でなければ施工できないようになっています。 高槻市のホームページなどで指定工事店リストを公開しておりますので、ご確認下さい。
受益者負担金とはなんですか。 22 2011/03/24
受益者負担金は、下水道が整備されると下水道の使用が可能になるなど土地の所有者が利益を得ることに着目して下水道建設経費の一部を負担してもらう制度で、都市計画法(第75条)を根拠法にしています。
下水道使用料はいつからかかり始めるのですか? 20 2011/03/24
宅内の排水設備工事が完了したのち、最初の検針日以降、下水道使用料がかかり始めます。
質問内容
下水道管が敷設されているかどうか知りたいのですが。
市ホームページ(わが街高槻ガイド)または下水河川企画課の窓口で下水道台帳図を閲覧していただけますので、ご確認ください。
下水道管が、詰まったときはどうすれば良いですか。
下水管が詰まった時は、宅地内の公共汚水桝の蓋をあけ、中を確認してください。桝に水が溜まっていれば高槻市の下水河川事業課(072-674-7492)で対応しますので、連絡してください。
ディスポーザを設置していいですか。
台所の生ごみを粉砕して下水管へ流すと、下水管に堆積したり、下水処理場の負担が高まり、処理機能を低下させる恐れがあります。
「受益者負担金」とは汚水桝の設置工事代金ですか。
受益者負担金は、汚水桝の設置工事代ではありません。
下水道の使用水量はどのように決めているのですか。
高槻市下水道条例では、使用料のもととなる汚水量の計量について
貸付・助成は供用開始後3年以内に改造工事をすることが要件になっていますが、なぜですか。
下水道法では、告示後3年の間にくみ取便所を水洗便所に改造することが義務づけられています(下水道法第11条の3)。
井戸水を使用する場合、下水道使用料はどうなるのですか?
家事用で井戸水を使用されている場合は、水道水の使用量に応じてかかる下水道使用料とは別に、
宅地内の排水設備工事はなぜ指定工事店でないとできないのですか。
高槻市では排水設備工事の施工について、高槻市下水道条例で指定工事店制度を設けています。 排水設備の工事は、技術的に正しく施工されないと詰りや悪臭、漏水などの原因になります。 このため、排水設備の工事は、市の指定する工事店でなければ施工できないようになっています。 高槻市のホームページなどで指定工事店リストを公開しておりますので、ご確認下さい。
受益者負担金とはなんですか。
受益者負担金は、下水道が整備されると下水道の使用が可能になるなど土地の所有者が利益を得ることに着目して下水道建設経費の一部を負担してもらう制度で、都市計画法(第75条)を根拠法にしています。
下水道使用料はいつからかかり始めるのですか?
宅内の排水設備工事が完了したのち、最初の検針日以降、下水道使用料がかかり始めます。
32 件中 1 ~ 10 件
32 件中 1 ~ 10件
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver