類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2025/09/30
保険・年金 > 国民健康保険
マイナンバーカードの健康保険証として利用するための登録(初回紐づけ登録)に必要な手続きを教えてください。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、利用登録(初回紐づけ登録)が必要です。一度利用登録をすると、加入する医療保険が変わっても再度の登録は不要です。
利用登録は、医療機関・薬局の受付にある顔認証付きカードリーダーで可能です。また、マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォンやパソコンからマイナポータルにアクセスしての手続きのほか、セブン銀行ATMから手続き可能です。

【関連リンク】
マイナンバーカードを健康保険証としてご利用ください
どこでマイナンバーカードを健康保険証として利用できますか。
デジタル庁「健康保険証との一体化に関する質問について」
厚生労働省「マイナンバーカードの保険証利用について」
厚生労働省「マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ」
マイナポータル

【問合せ先】
マイナンバー総合フリーダイヤル: 0120-95-0178
受付時間(年末年始を除く) 平日: 9時30分~20時00分 / 土日祝: 9時30分~17時30分

ID2318
担当部局 健康福祉部 / 国民健康保険課
電話番号 072-674-7072
Q&A ID 2318
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

マイナ保険証(健康保険証としての利用登録を行ったマイナンバーカード)を持っていますが国民健康保険資格確認書を交付してほしい場合の手続きについて教えてください。【国保】
国民健康保険の加入届が遅れたため、以前の健康保険を使って受診してしまった場合、どうなりますか?【国保】
退職後、任意継続と国民健康保険ではどちらがいいのでしょうか?【国保】
国民健康保険で受けられる給付について教えてください。【国保】
同じ月に納期限が2回ありますが間違いではないですか?【国保】

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver