類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2015/06/25
戸籍・住民票・引越し > マイナンバー
マイナンバーカードとはどのようなものですか【マイナンバー制度】
住民基本台帳カードと同様にICチップのついたカードで、表面には、基本4情報(氏名、住所、生年月日、性別)と顔写真、裏面にはマイナンバーが記載されます。

本人確認のための身分証明書として利用でき、e-Tax等の電子申請等が行える電子証明書も標準搭載されます。

マイナンバーカードの有効期間は、18歳以上の方はカード発行日から10回目の誕生日まで、18歳未満の方は容姿の変化を考慮し、5回目の誕生日までですので有効期間が過ぎた場合は、更新の手続きが必要になります。
※令和4年4月1日施行の「民法の一部を改正する法律」による成年年齢の引き下げに伴い、国(地方公共団体情報システム機構)でマイナンバーカード交付申請を受け付けた日を基準に有効期限が異なります。受付日が令和4年3月31日以前の場合は、マイナンバーカード発行日に20歳以上の方は10回目の誕生日まで、20歳未満の方は5回目の誕生日までが有効期限となります。


ID1328
担当部局 市民生活環境部 / 市民課 マイナンバーカード問い合わせ窓口
電話番号 072-674-7067
Q&A ID 1328
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

電子証明書を新規発行・更新するにはどうしたらいいですか?
マイナンバーを民間企業に提示することはありますか【マイナンバー制度】
高齢者で本人確認書類がない方へのマイナンバーカード交付について
マイナンバーカードの交付時には何が必要ですか【マイナンバー制度】
マイナンバーは誰にでも提供していいものですか【マイナンバー制度】

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver