類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2010/10/28
暮らし・環境 > 上水道
カルキくさい臭い(塩素臭)がするのはなぜですか?
カルキ臭の主な原因は、水道水に含まれている塩素によるものです。

水道水は、水道法により塩素消毒が義務付けられ、塩素が各家庭の給水栓(じゃ口)で 0.1mg/L以上残留するよう管理しています。
この残留する塩素によって、塩素臭を感じることがあります。
水温や個人差によって感じ方に多少の差はありますが、水道水が病原菌等の汚染から守られ、衛生的に給水されていることを意味しています。

塩素臭が気になる場合は、容器にくんで冷蔵庫で冷やすだけであまり臭いは感じなくなります。




ID2043
担当部局 水道部 / 浄水管理センター
電話番号 072-675-6885
Q&A ID 2043
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

「水道管を点検します」と業者の訪問を受けたのですが。
小規模貯水槽水道の管理の仕方について教えてください。
アパートなどの集合住宅での「共用計算」とは、どのようなものですか?
【水道部庁舎で計画停電が実施された場合】
計画停電が実施された時に、水道部庁舎は通常通り営業していますか?
浴室のタイル、便器の内側、洗面器などの一部が桃色になりました。

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver