類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2025/08/15
保険・年金 > 国民健康保険
資格確認書とはなんですか。【国保】【後期高齢者】
資格確認書は、氏名・生年月日や被保険者番号が記載された、健康保険の被保険者資格を確認できるものです。
マイナ保険証(健康保険証として利用登録を行ったマイナンバーカード)を保有していない人に対し、被保険者証の代わりに交付されるもので、資格確認書を提示することで保険診療が受けられます。

マイナンバーカードの保険証利用登録をしていませんが保険証はどうなるのですか。【国保】
75歳以上ですが、マイナンバーカードの保険証利用登録をしていません。保険証はどうなるのですか。【後期高齢者】

マイナ保険証について詳しくは以下のページをご覧ください。
マイナンバーカードを健康保険証としてご利用ください

【問合せ先】国民健康保険課(本館1階)
国民健康保険の被保険者証 = 資格賦課チーム 直通番号072-674-7075
後期高齢者医療の被保険者証 = 給付・後期チーム 直通番号072-674-7079

ID3005
担当部局 健康福祉部 / 国民健康保険課
電話番号 072-674-7072
Q&A ID 3005
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

これから高額な診療を受ける場合の手続きを教えてください。【国保】
資格情報のお知らせは何のためのものですか。【国保】
国民健康保険で受けられる給付について、郵送で申請できる手続きを教えてください。【国保】
被保険者証が届かないのはなぜですか?【国保】
外国人なのですが国民健康保険に加入できますか?【国保】

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver