類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2025/01/15
保険・年金 > 国民健康保険
国保で受けられる給付について、郵送で申請できる手続きを教えてください。【国保】
以下の手続きは郵送で申請が可能ですので、高槻市HPから申請書をダウンロードしてお使いください。
※領収書の添付が必要な申請は、コピーを同封してください。

限度額適用認定証・限度額適用・標準負担額減額認定証交付申請書
食事・生活療養標準負担額減額差額支給申請書兼請求書
療養費支給申請書兼請求書(コルセットなど医療費を全額支払ったとき)
出産育児一時金支給申請書兼請求書
葬祭費支給申請書兼請求書
特定疾病認定申請書
人間ドック等助成金交付申請書兼請求書

※次の手続きは、市役所から届く申請書をお使いください。
<市HP>医療費が高額になったとき(高額療養費支給)
<市HP>高額医療・高額介護合算療養費制度

手続きの詳細及び申請書の郵送をご希望の場合は、国民健康保険課給付・後期チーム(11番窓口)へお問合せください。

【問合せ先】国民健康保険課 給付・後期チーム(本館1階)直通番号072-674-7079


ID3023
担当部局 健康福祉部 / 国民健康保険課
電話番号 072-674-7072
Q&A ID 3023
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

医療費を全額支払ったときの払い戻し給付について教えてください。【国保】
国民健康保険の葬祭費の支給について教えてください。【国保】
国民健康保険に加入していましたが、就職し社会保険に加入しました。切り替えの手続きは自動的にされますか?【国保】
国民健康保険被保険者証の有効期限が切れている、又はまもなく満了するが、新しい被保険者証が手元に届かない【国保】
国民健康保険料の全納(前納)制度はありますか?【国保】

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver