類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2010/10/28
税 > 個人市民税
税金が課税されないのは、どれくらいの所得までですか?
高槻市の市・府民税(個人住民税)は所得45万円(給与収入のみならば100万円、
年金収入のみならば65歳以上の人155万円、65歳未満の人105万円)以下の人には課税されません。
また、それ以上の金額の場合でも、扶養親族の人数によっては課税されないこともあります。
また、1月1日現在で、未成年者・障がいのある方・寡婦(寡夫)の場合、
所得135万円(給与収入のみの場合約204万円、年金収入のみの場合65歳以上245万円、65歳未満約216万円)以下の人には課税されません。

ID2073
担当部局 総務部 / 市民税課
電話番号 072-674-7132
Q&A ID 2073
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

市・府民税(個人住民税)の減免制度について教えてください。
退職後に納税通知書が届きましたが、会社でも給与天引きされていました。二重に課税されているのではないでしょうか。
新入社員を特別徴収したい場合はどのようにしたらよいですか?
障がい者に対する税金の軽減の制度について教えてください(個人の市民税)
市・府民税(個人住民税)の住宅ローン控除とはどのような制度ですか?

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver