![]() |
インフルエンザの予防接種について教えてください。 |
---|---|
![]() |
【接種期間】 令和6年10月1日(火)~令和6年12月31日(火) 【対象者】 高槻市民であり、接種日時点で次のいずれかに該当する人 (1)満65歳以上の人 (2)満60歳以上65歳未満の人で、心臓機能障がい、腎臓機能障がい、呼吸器機能障がい、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいのいずれかが身体障がい者手帳1級に相当する人 【接種回数】 1回 【接種医療機関】 ※高槻市、豊中市、池田市、吹田市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町、能勢町の予防接種委託医療機関 まずはかかりつけ医に相談し、医療機関に予防接種の予約をしてください。 ※接種の際は、健康保険証、運転免許証などの本人確認ができるものを持参してください。 ※高槻市、豊中市、池田市、吹田市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町、能勢町以外の医療機関で接種を希望する場合は、事前に「接種依頼書」が必要です。 「接種依頼書」が必要な方は、市ホームページから申請、または保健予防課に直接申請してください。 【接種費用(自己負担額)】 1,500円 ただし、次のいずれかに該当する方は「予防接種費用無料証明書」を医療機関に提出することで接種費用が無料になります。 (1) 生活保護世帯に属する人 (2) 市民税非課税世帯に属する人 (3) 中国残留邦人等の支援給付を受けている人 ※「予防接種費用無料証明書」が必要な方は、市ホームページから申請、または保健予防課に直接申請してください。 【償還払い】 無料対象者が接種費用を支払った場合や、高槻市外で接種したため自己負担が発生した場合には、償還払い申請をすることで、接種費用の払い戻しを受けることができます。 【その他】 詳細は以下をご覧ください。 令和6年度インフルエンザ定期予防接種事業 ID0152 |
施設・交通(13)
暮らし・環境(12)
戸籍・住民票・引越し(9)
衛生・動物(5)
保険・年金(6)
福祉(5)
子育て・教育(7)
健康づくり・医療(8)
都市整備・産業(8)
市政・市のしくみ(8)
その他(1)