![]() |
高齢者向けの肺炎球菌ワクチン接種の助成はありますか。 |
---|---|
![]() |
【対象者】 (1)令和5年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる人(誕生日前でも接種できます) (2)満60歳以上65歳未満の人であって、心臓等の機能障がいを有する人として厚生労働省令で定める人 上記(1)の対象者には案内ハガキを送付しています。 ハガキはワクチン接種時に必要ありませんので、ハガキを紛失していても接種できます。 ※ハガキの再発行は行っていません。 【接種回数】 1回※過去に成人用肺炎球菌ワクチンを接種したことがある場合は対象外となります。 【接種医療機関】 まずは、かかりつけ医に相談し、必ず予約をしてから接種してください。 ※接種の際は、保険証、運転免許証などの本人確認ができるものを持参してください。 かかりつけ医で接種できない場合は、接種医療機関一覧をご確認下さい。 令和5年度成人用肺炎球菌予防接種事業を実施 【接種費用】 2,000円 【実施機関】 高槻市予防接種委託医療機関 ※高槻市及び島本町以外で接種する場合は接種依頼書が必要です。 令和5年度成人用肺炎球菌予防接種事業を実施 【費用免除】 対象者の中で生活保護世帯、市民税非課税世帯、中国残留邦人等の支援給付を受けている人に接種費用を免除します。 事前に申請して予防接種費用無料の発行を受けることで、市が契約している医療機関で無料で接種を受けることができます。 【償還払い】 費用免除の対象者が接種費用を支払った場合や、高槻市外で接種したため2,000円以上の費用負担が発生した場合には、 償還払い申請をすることで、接種費用の払い戻しを受けることができます。 市が定める払い戻し上限額は7,497円です。 ID0111 |
施設・交通(13)
暮らし・環境(12)
戸籍・住民票・引越し(9)
衛生・動物(5)
保険・年金(6)
福祉(5)
子育て・教育(7)
健康づくり・医療(8)
都市整備・産業(8)
市政・市のしくみ(8)
その他(1)