加入や脱退の手続きについて教えてください。【後期高齢者】 | |
●加入 ・75歳になったとき それまで加入していた保険の種類にかかわらず、75歳誕生日当日から、後期高齢者医療制度の対象(被保険者)となりますが、加入手続きは不要です。 ※ただし、75歳になる方が被用者保険等に加入していて、扶養家族もその保険に加入している場合は、扶養家族は新たに国民健康保険等に加入する手続きが必要です。 被保険者証について教えてください。【後期高齢者】 今までの被保険者証はどうしたらいいですか?【後期高齢者】 ・他の市町村から転入したとき 市民課で転入届を提出後、医療保険加入手続きのため、国民健康保険課給付・後期チーム(12番窓口)へお越しください。 ・65歳から74歳の方で、一定の障がいのある状態となり、後期高齢者医療制度に加入したいとき 国民年金証書や身体障がい者手帳など一定の障がいのあることがわかるものを準備し、国民健康保険課給付・後期チーム(072-674-7079)へまずは電話でお問合せください。 一定の障がいとは、どの程度の状態をさすのですか?【後期高齢者】 ・生活保護を受けなくなったとき 生活保護(廃止)証明書をもって、国民健康保険課給付・後期チーム(12番窓口)へお越しください。 ●脱退 ・大阪府外へ引っ越すとき 市民課で転出届を提出後、国民健康保険課給付・後期チーム(12番窓口)へお越しください。転入先で必要となる負担区分証明書をお渡しします。 ・大阪府内で引っ越すとき 市民課で転出届を提出し、引越し先の市区町村で転入届を提出したら、高槻市で交付した被保険者証は国民健康保険課へ郵送でお返しください。 ・65歳から74歳の方で、一定の障がいのある状態となり後期高齢者医療制度に加入したが、これを撤回するとき ・被保険者証をもって、国民健康保険課資格賦課チーム(9番窓口)へお越しください。 障がい認定を撤回すると、障がい年金や障がい者手帳はどうなるのですか?【後期高齢者】 ・生活保護を受けるようになったとき 被保険者証と生活保護(受給)証明書をもって、国民健康保険課給付・後期チーム(12番窓口)へお越しください。 【問合せ先】国民健康保険課給付・後期チーム(本館1階)直通番号072-674-7079 ID0941 |
施設・交通(13)
暮らし・環境(12)
戸籍・住民票・引越し(9)
衛生・動物(5)
保険・年金(6)
福祉(5)
子育て・教育(7)
健康づくり・医療(8)
都市整備・産業(8)
市政・市のしくみ(8)
その他(1)