死亡に伴う手続きについて教えてください。 | |
死亡届のあとの手続き 【健康保険】 健康保険の喪失届、葬祭費(埋葬料)のご請求(亡くなられた方が加入されていた健康保険へ請求します。)は、 ・国民健康保険は市役所11番窓口、 ・長寿医療制度(後期高齢者)は12番窓口でのお手続きです。 ※職場で加入されている健康保険の方は勤務先へお問い合わせをお願いします。 被保険者証の更新と返却について教えてください。【国保】 葬祭費の支給について教えてください。【国保】 加入方法や脱退(引越し)の手続きについて教えてください。【後期高齢者】 葬祭費の支給について教えてください。【後期高齢者】 【年金】 年金の受給停止は、 ・厚生年金の方は吹田年金事務所 ・国民年金のみを受給の方は市役所1番窓口でのお手続きです。 ※共済年金の方は各共済組合にお問い合わせをお願いします。 【市民税・固定資産税】 その年の1月1日が賦課期日となっているため、年の途中でお亡くなりになった場合は、未払い分については相続人が引き続きお支払いいただくことになります。 死亡した場合、市・府民税はどうなりますか? 【その他】 ・市の発行しているバス乗車証(無料パス)、医療証はお返しください。 ・その他にも公共料金の名義変更、預貯金や不動産の相続による名義変更などがあります。 【問合せ先】 吹田年金事務所 06−6821−2401 市役所国民健康保険課 ・072−674−7079(国民健康保険課 給付窓口 11番窓口) ・072−674−7178(長寿医療、老人医療、障がい者医療 12番窓口) 市役所市民課(国民年金)072−674−7073(1番窓口) 法務局北大阪支局 072−638−9433(不動産の相続、名義変更など) 水道部料金課お客さまセンター 072−674−7890 大阪ガス 0120−594−817(お客様センター) 関西電力 0800−777−8018(高槻営業所) NTT 局番なし 116 死亡届の提出について教えてください。 市営葬儀について教えてください。 ID0844 |
施設・交通(13)
暮らし・環境(12)
戸籍・住民票・引越し(9)
衛生・動物(5)
保険・年金(6)
福祉(5)
子育て・教育(7)
健康づくり・医療(8)
都市整備・産業(8)
市政・市のしくみ(8)
その他(1)