類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2010/10/28
暮らし・環境 > 上水道
水道部職員を装った悪質な訪問販売や詐欺が多発しています
水道部では一切の訪問販売をしていません。
お客様からの依頼もなく水質検査や工事を行うことや、水道管の洗浄をお勧めしたり、代金を請求することはありません。

水道部職員がお伺いするときには、必ず職員証を携行していますので確認してください。
少しでも不審に思われたときは、作業依頼や、契約をする前に水道部総務企画課(072−674−7952)または、市消費生活センター(072−682−0999)までお問い合わせください。

【参考リンク】
悪質商法に注意

ID0027
担当部局 水道部 / 総務企画課
電話番号 072-674-7952
Q&A ID 27
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

浄水器の訪問販売に来られたが、高槻市で販売しているのですか?
「水道管を点検します」と業者の訪問を受けたのですが。
トイレの便器内に常に水が流れているのですが。
計画停電開始後、どれくらいの時間で水が止まりますか?
"水道料金が高くなりました。
(検針の時に「ご使用水量等のお知らせ」と一緒に「水漏れしていませんか?」の連絡票を受け取った)"

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver