類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2013/01/07
暮らし・環境 > 上水道
水道管の防寒対策について、教えてください。
寒波や夜の冷え込みなどで、水道管内の水が凍結してじゃ口から水が出なくなったり、水道管が破裂することがあります。
特に、屋外に露出している水道管や風当たりの強いところにある水道管には気をつけてください。寒さに備えて水道管の露出部分や蛇口の部分に、布などの保温材を巻きつけ、その上からぬれないように、ビニールテープなどを巻いて、凍結破損事故の防止を行ってください。
水道管の防寒対策について



ID1715
担当部局 水道部 / 管路整備課
電話番号 072-674-7922
Q&A ID 1715
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

高槻市の指定給水装置工事事業者にトイレの水漏れ修理を依頼したところ、15分ほどで終わった簡単な修理のように思いましたが、意外に高く請求されました。市の指定給水装置工事事業者なのになぜですか?
【水道部庁舎で計画停電が実施された場合】
計画停電が実施された時に、水道部窓口で、水道料金の問い合わせや開閉栓の申し込みは行えますか?
水道の止水栓が故障しましたが、どこへ相談したらいいですか?
水道を使っていないのに水道料金が高いのは、漏水しているのではないかと思うが調べてもらえますか?
引越しをするので、水道を止めてほしい(閉栓したい)のですが、どのような手続をすればよいのですか?

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver