類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2025/03/29
保険・年金 > 年金
海外に転出することになりました。国民年金の手続きは必要ですか。【国民年金】
国民年金第1号被保険者の方が海外へ転出し、日本国内に住民票を有しなくなった場合は国民年金の強制加入者でなくなるため、第1号被保険者の資格喪失手続きが必要です。
なお、帰国して転入手続きをするまでの期間は年金額には反映されませんが、受給資格期間には含まれます。
※日本国籍の方(20歳以上65歳未満)の場合は、海外在住中も本人の希望により国民年金に任意で加入し、納付することができます。

詳しくは市役所市民課国民年金チーム(072-674-7073)または、最終住所地を管轄する年金事務所へお問い合わせください。

【参考リンク】
「国民年金に任意で加入するときの手続き」

ID1450
担当部局 市民生活環境部 / 市民課
電話番号 072-674-7052
Q&A ID 1450
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

国民年金には、どのような給付がありますか。【国民年金】
年金相談はどこで受けられますか。【国民年金】
65歳より前に、老齢年金を繰上げ請求することはできますか。【国民年金】
今年度の「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」が届きません。どうなっていますか。【国民年金】
年金振込通知書が届きましたが、年金の振込額が減って(または増えて)います。どうしてですか。【国民年金】

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver