類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2025/01/31
保険・年金 > 国民健康保険
保険が使えない診療はどのようなものがありますか?【国保】
次のような場合は、国民健康保険で診療は受けられませんので全額自己負担になります。
・保険診療以外のもの(正常な妊娠・出産、経済上の理由による妊娠中絶、健康診断・集団健診、予防接種、歯列矯正・美容整形等の治療)
・他の保険や法律による給付を受けることができるとき(仕事上での病気やケガで、労災保険の適用を受けられる場合)
・犯罪を犯したときや故意による病気やけが
・入れ歯をつくってから6か月以内に紛失等で再作製したとき

【問合せ先】国民健康保険課給付・後期チーム(本館1階)直通番号072-674-7079

ID0113
担当部局 健康福祉部 / 国民健康保険課
電話番号 072-674-7072
Q&A ID 113
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

遠隔地の大学に通うために(または福祉施設等へ入所するために)住所地を離れ、住民票を移すことになりました。
国民健康保険の手続きはどうしたらいいですか?
スマートフォン(又はパソコン)からマイナポータルの手続きしているが操作方法がわからない。(又はエラーが発生した。)
確定申告で、納めた保険料の分だけ税金の控除が受けられると聞いたのですが。【国保】
加入できないのはどういったケースですか?【国保】
国民健康保険は必ず入らないといけないのですか?【国保】

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver