![]() |
野生のサルが出没するのですが、どうしたらいいですか。 |
---|---|
![]() |
◆被害にあわないためには・・・ 1.近寄らない! 2.目をあわせない! 3.食べ物をみせない! 4.食べ物をあたえない! 野生のサルは、食べ物を目当てにやってきます。食べ物を絶対に与えないでください。 人が食べ物を与えると、サル本来の自然の生活ができなくなり、山に帰れなくなります。 ◆道端でサルに出会ったとき 1.サルに食べ物を見せないでください。 2.菓子袋やスーパーの袋などは隠すようにしてください。 3.目を合わさず、近寄らないようにしてください。 4.もし目があった場合、サルが手を上げ、歯をむき出しにしておどすことがあります。その場合、注意してサルとの距離をあけてください。 5.小さい子どもさんには、お菓子などを持ち歩かないように注意してください。もしサルに出会ったときは、お菓子を捨てるように言い聞かせてください。 6.面白半分で石などを投げて、からかわないようにしてください。 (驚いたサルが襲ってくることがあります。) ◆地域や家庭でできること 1.軒先やベランダに食べ物を放置しないでください。 2.庭木の果実も食べに来ます。十分注意してください。 3.ゴミはネット等で覆うなど、管理にも気を付けてください。 4.網戸を開けたりすることがあります。施錠等を忘れないようにしてください。 5.小さい子どもさんの通園・通学などは、集団で登下校をお願いします。 6.サルに出会ってもあわてないでください。 (他所では、猿による直接の被害より、驚いて転倒する事故が報告されています。) ID1040 |
施設・交通(13)
暮らし・環境(12)
戸籍・住民票・引越し(9)
衛生・動物(5)
保険・年金(6)
福祉(5)
子育て・教育(7)
健康づくり・医療(8)
都市整備・産業(8)
市政・市のしくみ(8)
その他(1)