保育所・認定こども園・地域型保育事業の申込について教えてください。 | |
保護者のいずれもが働いているなどの理由で乳幼児を家庭で保育できない場合に、 産休明け(生後57日経過以後)から就学前までの乳幼児を保育しています。 入園を希望される方は、保育幼稚園事業課までお申込ください。 【受付期間】 随時受付。ただし、入所希望月の前月10日(10日が土曜日・日曜日・祝日の場合は前開庁日)まで。 受け付けは出生届け以降です。就労証明書などの必要書類の提出が必要です。 ◆令和4年度1月〜3月からの入所希望の締切は令和4年11月18日(金曜日)まで。 ◆令和5年度4月の入所締切は、一次選考は令和4年11月18日(金曜日)まで。 (令和4年11月以降生まれのお子さまは令和4年12月2日(金曜日)まで。) ※求職活動中の方は、一次選考締切までに申込を済ませた方でも二次選考からの対象になります。 (二次選考は令和5年2月14日(火曜日)まで。) 【必要書類】 世帯状況によって異なるため保育幼稚園事業課までお問い合わせください。 窓口にご来庁いただいた場合は、世帯状況を聞き取った上で必要書類を一式お渡ししています。 幼稚園・保育所等に関する様式集(保護者向け) 入所できる基準(保育認定の事由)や必要書類について詳しくは、保育幼稚園事業課までお問い合わせください。 また、既にお申込がお済みで、申込内容に変更のある場合は必ずご連絡ください。 希望保育施設や選考申込月を変更したい場合は、保育の利用申込内容変更申請書(HP・窓口にて配布)を提出ください。(郵送・FAX可) 郵送・FAXされる場合は、到達確認のお電話をお願いします。 【問合せ先】 保育幼稚園事業課(総合センター7階) 直通番号 072−674−7692 ID0379 |
施設・交通(13)
暮らし・環境(12)
戸籍・住民票・引越し(9)
衛生・動物(5)
保険・年金(6)
福祉(5)
子育て・教育(7)
健康づくり・医療(8)
都市整備・産業(8)
市政・市のしくみ(8)
その他(1)