類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2025/07/28
消防・救急・防災 > 消防
消防出初式について教えてください。
消防出初式とは、江戸時代から続く消防の仕事始め式で、高槻市でも毎年1月初旬に実施しています。
出初式では「安全・安心のまちづくり」を目的として、消防関係者総数約600名による分列行進(車両行進含む)や一斉放水などを行います。



ID0365
担当部局 消防本部 / 警防課
電話番号 072-674-7980
Q&A ID 365
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

火災で被害を受けた時の証明(り災証明)はどこに行けばもらえますか?
火災とまぎらわしい煙又は、火炎を発する恐れのある行為をする場合の届出方法を教えてください。
消防署・消防車両は見学させてもらえますか?
危険物とは、具体的には何ですか?
火災情報を知りたいのですが、どうすればよいのですか?

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver