類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2025/03/31
子育て・教育 > 子育て支援・手当・医療助成
令和7年4月からの子どもの医療費完全無償化の内容を教えてください。
令和7年4月診療分から、子ども医療費助成制度とひとり親家庭医療費助成制度の対象児童について、保険診療分における一部自己負担額※と入院時食事療養費の自己負担額が無償化されます。
ひとり親家庭医療費助成制度の親(父母又は養育者)は、無償化の対象外です。

※一部自己負担額とは、1医療機関あたり1カ月ごとに1日500円以内、月2日まで(月1,000円まで)の
自己負担額を指します。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

ID:3106
担当部局 子ども未来部 / 子ども政策課
電話番号 072-674-7174
Q&A ID 3106
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

マイナ保険証や資格確認書等がなく、10割で治療を受けました。子ども医療証を持っていますが、この医療費は払い戻ししてもらえますか?
庄所子育てすくすくセンターについて教えてください。
就労支援型預かり保育について教えてください。
子ども医療証を持っていますが、治療用の補そう具、治療用の弱視用眼鏡を作りました。払い戻しできますか?
子ども医療の払い戻し(償還払い)について教えてください。

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver