![]() |
マイナポータルで転入予約を行いましたが、転入手続に必要な本人確認書類等はありますか。 |
---|---|
![]() |
本人がお越しになる場合は、ご自身のマイナンバーカードが必要です。 ※マイナンバーカードに署名用電子証明書を付けている方は、住所変更に伴い自動的に失効するため、必要な方は新たに申請が必要です。申請は本人来庁が原則ですが、お引越しの届出日同日かつ同一世帯員が届出の場合のみ、委任状(通常の項目に加え、委任事項が”電子証明書の発行に関すること”などが明記)と密封された本人の暗証番号(マイナンバーカード交付時に設定した6桁以上の英数字混在のもの及び4桁の数字のもの)の持参が同日にあれば、同世帯内における世帯員の署名用電子証明書の発行が可能です。(暗証番号が間違っていたり、お引越しの届出日に対象者のマイナンバーカードや要件を満たす委任状がない場合、上記要件での後日の受付はできません。) ※同日にカードの記載事項の変更を希望する場合、住民基本台帳ネットワークシステムサーバーの関係により、16時30分までにお越しください。それ以降に来庁の場合、当日中に手続きが完了できない可能性が高くなります。 【別世帯の任意代理人の場合のみ、以下も必要です。】 ・委任状 ・(マイナンバーカード等をお持ちの場合)密封された正しい暗証番号(数字4桁) ※第三者が既存の世帯の世帯員になるときは、その世帯の世帯主の承諾書、または許可書が必要です。 委任状の書き方や書式を教えて下さい。 【外国人住民の方が異動する場合のみ、以下も必要です】 ・在留カードや特別永住者証明書等 ID2806 |
施設・交通(13)
暮らし・環境(12)
戸籍・住民票・引越し(9)
衛生・動物(5)
保険・年金(6)
福祉(5)
子育て・教育(7)
健康づくり・医療(8)
都市整備・産業(8)
市政・市のしくみ(8)
その他(1)