![]() |
コンビニで発行される証明書について教えてください。【コンビニ交付】 |
---|---|
![]() |
コンビニで発行される証明書には偽造・改ざん防止対策が施されています。 なお、領収書の但し書きには「地方公共団体証明書代」として印字されます。 ◆コンビニで証明書を誤って発行した場合コンビニで取得した証明書は、手数料の返金・証明書の交換はできません。 事前に必要な記載項目を提出先にお確かめいただき、キオスク端末の操作を行ってください。 【問合せ先】 市民課 証明チーム(本館1階) 直通番号 072-674-7061 ◆発行した証明書が印字不良や紙詰まりで正しく出力されなかった場合は 当日中に発行した店舗従業員にお知らせください。 ◆発行にかかる時間 偽造・改ざん防止のため特殊な印刷を行いますので、発行枚数や証明書種別によって異なります。 証明書発行中は、キオスク端末から離れないようにお願いします。 ※コンビニで証明書を発行している途中でサービス提供時間が過ぎても発行中の証明書が中断されることはありません。 ただし、23時を経過した後は新たに証明書の発行はできませんのでご注意ください。 ID1338 |
施設・交通(13)
暮らし・環境(12)
戸籍・住民票・引越し(9)
衛生・動物(5)
保険・年金(6)
福祉(5)
子育て・教育(7)
健康づくり・医療(8)
都市整備・産業(8)
市政・市のしくみ(8)
その他(1)