類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2025/07/28
施設・交通 > バス
ICカード(PiTaPa・ICOCA)(Suica・Kitaca・PASMO・manaca・TOICA・はやかけん・nimoca・SUGOCA)は市営バスで使えますか?
高槻市営バスでは全国共通交通系ICカード(PiTaPa・ICOCA・Suica・Kitaca・PASMO・manaca・TOICA・はやかけん・nimoca・SUGOCA)をご利用いただけます。

◆PiTaPaのご利用について
詳しくはPiTaPaホームページをご覧ください。

◆PiTaPa以外の交通系ICカードのご利用について
・割引サービスはありません。ご利用区間の片道普通運賃をチャージ残額から減額いたします。

・高槻市営バス専用ICカード「Tsukica」以外はバス車内での現金チャージ(入金)はできません。

・お降りの際に残額が不足した場合には、現金で不足額をお支払いください。
他のICカード、回数券と組み合わせては使用できません。

◆記名式の共通ICカードについて ・クレジット機能や定期券などが搭載された記名式のICカードは、
 ご本人以外はご利用できません。

*回数券は令和元年9月30日で取り扱いを終了しました。(残券の払い戻しは、各営業所・案内所にて承ります。)

ID1014

ID1014
担当部局 交通部 / 総務企画課
電話番号 072-677-3504
Q&A ID 1014
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

市営バスの定期券を破損、紛失してしまいました。使用できますか?再発行出来ますか?
市営バスの車内で紙幣の両替はできますか?
盲導犬と一緒にバスに乗車できますか?
市営バス無料・割引乗車券(ICカード)の申請書はどこに置いていますか。
市営バス高齢者無料・割引乗車券(ICカード)を紛失(破損)しました。再交付はできますか。

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver