類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2025/07/31
保険・年金 > 年金
会社を退職しました。国民年金への加入手続は必要ですか。【国民年金】
20歳以上60歳未満で退職した方は、国民年金への加入手続きが必要です。
基礎年金番号のわかるもの(基礎年金番号通知書または年金手帳など)またはマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)および退職日が確認できる書類(雇用保険被保険者離職票など)を持って、市役所市民課国民年金チーム(本館1階1番窓口)、各支所、郵送またはマイナポータルによる電子申請によりお手続きください。
なお、扶養に入っていた60歳未満の配偶者がいる場合は、国民年金第3号被保険者から第1号被保険者への種別変更手続きが必要です。

【参考リンク】
「会社を退職したときの手続き(国民年金)」
「配偶者の被扶養者でなくなったときの手続き(国民年金)」

ID1941                                                             
                                                           
担当部局 市民生活環境部 / 市民課
電話番号 072-674-7052
Q&A ID 1941
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

国民年金保険料を払い過ぎてしまったのですが、どうすればよいですか。【国民年金】
国民年金保険料の控除証明書を紛失しました。どうすればよいですか。【国民年金】
配偶者の扶養からはずれました。手続きは必要ですか。【国民年金】
国民年金基金について教えてください。【国民年金】
65歳になりました。老齢年金を受ける手続きはどこでできますか。【国民年金】

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver