![]() |
会社を退職しました。国民年金への加入手続は必要ですか。【国民年金】 |
---|---|
![]() |
20歳以上60歳未満で退職した方は、国民年金への加入手続きが必要です。 基礎年金番号のわかるもの(年金手帳または基礎年金番号通知書など)またはマイナンバーのわかるもの(マイナンバーカードなど)、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)および退職日が確認できる書類(雇用保険被保険者離職票など)を持って、市役所市民課国民年金チーム(本館1階1番窓口)、各支所、郵送またはマイナポータルによる電子申請によりお手続きください。 なお、扶養に入っていた60歳未満の配偶者がいる場合は、国民年金第3号被保険者から第1号被保険者への種別変更手続きが必要です。 【参考リンク】 「会社を退職したときの手続き(国民年金)」 「配偶者の被扶養者でなくなったときの手続き(国民年金)」 ID1941 |
施設・交通(13)
暮らし・環境(12)
戸籍・住民票・引越し(9)
衛生・動物(5)
保険・年金(6)
福祉(5)
子育て・教育(7)
健康づくり・医療(8)
都市整備・産業(8)
市政・市のしくみ(8)
その他(1)