類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2023/07/20
子育て・教育 > 子育て支援・手当・医療助成
支給対象でない高校生まで「児童手当認定請求書」に記入するのは、なぜですか?
児童手当は3歳から小学生の児童については、第1子、第2子(月額10,000円)か第3子以降(月額15,000円)の児童かによって支給額が異なります。

児童手当の支給対象は、中学校終了までの児童ですが、18歳到達後3月末までの児童を児童数としてカウントしますので、対象外でも高校生まで記入していただきますようにお願いします。



ID1917
担当部局 子ども未来部 / 子ども育成課
電話番号 072-674-7174
Q&A ID 1917
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

支給額はいくらですか?【児童手当】
受給中に必要な届けについて教えてください。【児童手当】
子育て短期支援事業について教えてください。
交付された「子ども医療証」の有効期限が18歳の3月31日以前になっています、なぜですか?また4月以降がどうなるのですか?
ファミリー・サポート・センターについて教えてください。

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver