![]() |
コンビニで発行される証明書と窓口で発行される証明書の違いを教えてください。【コンビニ交付】 |
---|---|
![]() |
【印字される用紙】 ○窓口→はにたんが印刷された高槻市独自の改ざん防止用紙です。 ○コンビニ→普通紙にけん制文字、スクランブル画像、偽造防止検出画像が施された改ざん防止用紙です。 【1部が複数枚にわたる場合の対応】 ○窓口→抜き打ち契印とホッチキス留めします。 ○コンビニ→ページ番号と固有の番号を右上に印字します。 【交付手数料】 〇窓口 住民票の写し300円 住民票記載事項証明書300円 印鑑登録証明書300円 戸籍証明書(謄本・抄本)450円 戸籍の附票の写し300円 所得証明書(現年度・前年度)300円 〇コンビニ 住民票の写し200円 住民票記載事項証明書200円 印鑑登録証明書200円 戸籍証明書(謄本・抄本)350円 戸籍の附票の写し200円 所得証明書(現年度・前年度)200円 【印字される漢字について】 使用する機械の都合上、氏名や住所の漢字のデザインが異なる場合がありますが、別の字が印字されることはありません。ご不明な点がありましたら、発行された証明書を持って市民課5番窓口までお越しください。 【問合せ先】 市民課 証明チーム(本館1階) 直通番号 072-674-7061 ID1405 |
施設・交通(13)
暮らし・環境(12)
戸籍・住民票・引越し(9)
衛生・動物(5)
保険・年金(6)
福祉(5)
子育て・教育(7)
健康づくり・医療(8)
都市整備・産業(8)
市政・市のしくみ(8)
その他(1)