類義語検索 ※類義語検索は検索語を1語のみ入力してください
最終更新日: 2010/10/28
暮らし・環境 > 講座・資格
救命講習について教えてください。
応急手当についての修了証等を交付する講習には、普通救命講習、普通救命講習、普通救命講習、救命入門コース、上級救命講習、普及員講習があります。
◆普通救命講習
心肺蘇生法(成人)、止血法、AEDについて3時間の講習を行い、修了証を交付する救命講習です。                                       
◆普通救命講習
心肺蘇生法(成人)、止血法、AEDについて4時間の講習を行い、修了証を交付する救命講習(業務の内容や活動地域の性格から一定頻度で心肺停止者に対し応急の対応をすることが期待・想定される者を対象とします)です。
◆普通救命講習
心肺蘇生法(主に小児、乳児、新生児)、止血法、AEDについて3時間の講習を行い、修了証を交付する救命講習です。
◆救命入門コース
応急手当の導入(心肺蘇生法、AEDの取扱い)について90分の講習を行い、参加証を交付する救命講習です。
◆上級救命講習
心肺蘇生法(成人・小児・乳児・新生児)、止血法、AEDについて8時間の講習を行い、修了証を交付する救命講習です。                                                                                                                                                                 ◆普及員講習                                                                     
主として事業所等において当該事業所等の従業員に対して普通救命講習の指導に従事し、応急手当の普及に努める者に24時間の講習を行い、認定証を交付する救命講習です。
救命講習の日程については以下のページでご確認ください。                                         
救命講習
【申込み方法】
受講申込方法については講習実施日の1か月前から受付を開始(先着順で30名)し、講習実施日の1週間前で受付終了とします。 (普及員講習の受付期間については下記連絡先にお問い合わせください。)

【救命講習問合せ先】
中消防署
電話:072−674−7994
北消防署
電話:072−687−0119

【普及員講習問合せ先】
救急課
電話:072−674−7979

ID1003
担当部局 消防本部 / 救急課
電話番号 072-674-7979
Q&A ID 1003
お困りごとが解決しなかった場合は
下記よりお問い合わせください
関連する質問

危険物取扱者の資格試験を取るには、どうしたらいいですか?
調理師試験について教えてください。
職員出前講座について教えてください。
ふぐ処理を行う場合の許可と資格について教えてください。
危険物取扱者免状の書換えや再交付の方法を教えてください。

消防・救急・防災(5)

消防・救急・防災(5)

その他(1)

その他(1)
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver
Copyright(C) TAKATSUKI CITY All rights reserver